top of page


LESSON
ドラムを始めたい方、演奏について悩みがある方などを対象に、
目的に応じたプライベートレッスンを行っています。
・どこに行けば叩ける?何を用意すれば良い?
・どうしたら手足がバラバラに動くの?
・頭の体操になると聞いたのでやってみたい
・憧れの先生に教わる前に少し経験を積んでおきたい
・イベントに向けて、特定の曲を短期間で叩けるようになりたい
・バンドをやりたいので基本的なことを知っておきたい
・オリジナル楽曲を作りたいけどどうしたら良いかわからない
・(プロ志向かどうかに関係なく)もっと上手くなりたい
・他の楽器をメインにしているが、ドラムのことも知りたい
・独学に限界を感じたので相談したい
・他楽器奏者だがリズム感がないと言われるので改善したい
など、初心者から経験者、趣味、プロ志向関係なく歓迎します。
◆レッスン場所・内容について
初めての人でも安心して足を運べるよう、またレッスンの日以外も一人で気軽に練習できるように
受講者のお住まいや学校・職場などを考慮の上、行きやすい場所にある練習スタジオをピックアップします。
練習に必要な最低限の道具はこちらで確認・準備しますので、手ぶらでもレッスンを受けることができます。
レッスン内容は教わりたいことを尊重して柔軟に対応しますが、
スタート時の目標のズレを避けるため、初回問い合わせの際、以下3コースのどれを想定しているかご指定ください。
◆費用について(各コース共通) ※生徒さんから「安すぎる」と苦情を受けて2024/6から値上げしましたm(_ _)m
①レッスン料:1h4,000円、同日1時間延長につき+3,000円(全コース共通/2時間以上推奨)
②その他費用:スタジオ利用料、こちらの移動にかかる交通費(おおよそ新宿渋谷あたりからの移動とお考えください)
※レッスン前に見積りをお伝えしますが、2時間レッスンで総額おおよそ8~9,000円となります。
※レッスン料を頂くのは予めお約束した時間分のみで、スケジュール上問題なければ時間外の相談などもお受けします。
レッスンで初めてドラムに触れるという方には練習で必須となるドラムスティックをプレゼント。
まずは話を聞いてみたい!という方はその旨ご連絡頂ければ、
ご希望の場所へ訪問しての打ち合わせや個人練習をしている場所に伺って簡易的なアドバイスをさせていただくなど、
可能な限り柔軟に対応させて頂きます。
●エンジョイコース
「好きな曲を演奏できるようになる」を目標に、
次のような流れでレッスンを行います。
①演奏できるようになりたい曲を教えてください。
②その曲の難易度と受講者の経験値を踏まえ、
最初に基本的なリズムパターンの叩き方を覚えていただき
続けて簡単な曲なら原曲そのまま、
難しい曲の場合は簡単にしつつ違和感の少ないパターンを考え
原曲を聞きながら、もしくは誰かと一緒に演奏できるような
演奏力を身に着けられるようアドバイスしていきます。
③レッスンを重ねる毎により原曲に近い演奏ができるように
簡易化していた部分、もしくはより細かいポイントに注目して
再現度の高い演奏ができるようになるお手伝いをします。
④新しい曲に挑戦したくなったら、
①~③の流れをまた繰り返しで行います。
2曲目、3曲目とレパートリーを増やしていくうちに
最初はできなかったことが自然とできるようになっていきます。
趣味として楽器に触れたい人、楽しくうまくなりたい人
今よりレベルアップした演奏がしたいという人におすすめです。
●スキルアップコース
「他パートに頼られるプレイヤーになる」を目標に
リズムの取り方や楽器の鳴らし方、
楽曲に対するドラムフレーズの組み立て方、
より良い演奏をするために必要な他パートの聞き方捉え方、
波形や録画を用いた視覚的な弱点のピックアップ・強化
などなど、
見ているだけ、聞いているだけでは気付きにくい部分に注目したレッスンを行います。
ドラムセットを必要としない内容も多いため、
何回かスタジオでプレイを見せていただいた後は
ご自宅など、スタジオ以外でのレッスンも可能です。
結果をすぐに肌で感じることはできないものもありますが、
ここで得た知識を活かすことで
より多くの曲、未知の曲にすばやく対応できるようになり
総合的なレベルアップにつなげることができます。
オリジナルバンドを組んでいる人、
好きな楽曲をより正確にコピーしたい人、
自分に何が足りないのか言語化できずに悩んでいる人、
ストイックな練習が苦にならない人などにおすすめです。
●バンドレッスンコース
バンドを組みたいがどう練習すればいいかわからない、
ライブハウスでのマナー、基本的な流れを知りたい、
楽曲や演奏、音作りで改善点があったら教えて欲しい、
レコーディングに向けてやるべきことを知りたい
など、
バンド活動を始めようとしている、
もしくは既にバンド活動を行っている状況に対して
その活動を次のステップに進めるための
総合的なアドバイス、レッスンをさせていただきます。
見本をお見せできるのはドラム/打楽器だけですが、
長年の活動の中でドラマーとしてだけでなく
自分が過去に見てきたプロの演奏と比較した改善点の提示や
PA・レコーディングエンジニアなどから学んだ
演奏者からは出てきづらい知識を用いて
バンドの総合的なレベルアップを目指します。
原因がわからない悩みを抱えているバンド
メンバー探しに難航しているバンドにおすすめです。
Support
・特定のイベントのみバンド編成でライブを行いたい
・メンバー募集を行っているが中々納得できるプレイヤーに出会えずに困っている
・ライブ直前にドラマーがなんらかの事情で出られなくなってしまった
・セッションイベントでのドラム不足を補いたい
・自作曲を生演奏でレコーディングしたい
など、
様々な目的に応じたドラムサポートを行います。
依頼から本番までの期間、楽曲数、リハーサル頻度、リハーサルまでに求められる準備内容など
依頼に付随する条件に様々な状況が考えられるため、
費用についてはあらかじめご提示いただいて受けられるかどうかを判断させていただくか、
詳細確認させていただいた上での調整とさせていただければと思います。
まずはお気軽にお問い合わせください。
bottom of page